-
「発達障害のわが子への対応が知りたい!」というお母様へ
発達障害児への対応をお探しのお母様、お父様へ お子様にとってベストな対応が見つかる、個別カウンセリングを行っております 家族関係専門カウンセリング「エムズルーム」代表 日本メンタルコーチング学院 学院 ...
-
-
私のカウンセリング手法(杉浦光一)
私はカウンセリングで3つの手法を使っております。 《その1》 『内容は 全く聞かずに、症状を改善していく』 人には嫌な感情、症状を解決したいけれど、 人には言いたくないことがあるものです。 なので、 ...
-
-
毒親からの脱出 5日間無料メール講座
2018/11/26
下のフォームに、姓、名、メールアドレス、都道府県を登録して頂くと、メールで講座が届きます。 ※解除はメールから簡単に行えます。 ※は必須項目です。 毒親からの脱出 5日間無料メール講座 姓 ※ ...
-
-
夫婦関係でお悩みの方へ
2018/11/26
人は一人で生まれてきて、一人で最期を迎える。 その間に誰かを好きになって、愛して、結婚して、子どもに恵まれて。 でも、月日が経つうちに 「こんなはずじゃなかった」 「こんな人だとは思わなかった」 「な ...
-
-
不登校の子どもと接するには
2018/11/26
毎日朝になると起きてこない。 学校を休むと決めると なんとなく元気になってゴロゴロしている。 でも聞くと「頭が痛い」とか「お腹が痛いんだ」と言ってみたり。 ご飯はバクバク食べている。 これってサボリ病 ...
-
-
過去のトラウマやPTSDの症状で苦しんでいる方へ
2018/11/26
過去の恐怖体験の記憶や耐え難い精神的苦痛によって、現在はそのことが起きていないのに心が辛くなったり行動に制限がかかる、または突然その情景がフラッシュバックしてきて身体症状に苦しむ方は、とても多くいらっ ...
-
-
『親』の皆様へ
2018/11/26
一日中怒ってばかり。でも仕方がない、言わないと・・ セミナーをやっていて、よくお聞きする言葉です。 「うちの子は、いつもゲームやテレビばかりで、自分から勉強するとか宿題するとか全然しませんし、お風呂に ...
-
-
話したくない、話すのが苦手な方へ
2018/11/26
「思い出して、話すのも苦痛なんです」 「整理がつかなくて、何から話したらいいのか分かりません」 そういう方こそ、エムズルームにいらしてください! “話したくないことは、話さないでかまいません。” “思 ...
-
-
「カウンセリングって抵抗がある」と思っている方へ
2018/11/26
カウンセリングって、うつ病とか、病んでる人が行くところでしょう? 普通の私が行く所じゃない感じがする。 私のこの悩みは、カウンセリングに行くほどのものではないんじゃないか? なんかカウンセラーって、自 ...
-
-
「心療内科に行ったほうがいいのか?」と考えている方、ご家族の方へ
2018/11/26
カウンセラーは「病気の診断」や「お薬の処方」は出来ません。 身体的な病気を疑われる方は、まずは病院で受診されることをお勧めしております。 そして身体の異常が無いと分かったら、 「悩みの根本的な解決」は ...